VirtualBox + Fedora 12 でUNIX開発用仮想環境を構築(共有フォルダーもできた!)

VirtualBoxのインストール

Windows 7上にVirtualBox*1 + Fedora 12*2UNIX開発用仮想環境を構築してみました。

方法
1. VirtualBoxをダウンロードして、インストールする。
2. Fedora 12のDVD版ISOファイルをダウンロードする。
3. VirtualBoxを起動して新規の仮想環境をウィザードに従って作成する。(OSのタイプはFedora 64bit版)
4. 2でダウンロードしたISOファイルを仮想CD-ROMドライブのイメージとして登録する。
5. 仮想環境をスタートさせると、仮想CD-ROMドライブからブートして、インストールを開始できる。

VirtualBox Guest Additionsのインストール

さらに、VirtualBoxでは、ゲストOSに専用のアドオンをインストールすることによって、ホストOSとの間でフォルダー共有やクリップボード共有が可能です。ファイル名に日本語が使われている場合は、ゲストOS側(Fedora)ではUTF-8のファイル名として扱われているので問題になることはありません。

方法
1. VirtualBox Guest AdditionsのISOファイルをダウンロードする。
2. CD-ROMドライブとしてゲストOSにマウントする。
3. ゲストOS側でrootになって、インストーラーを実行する。
4. 仮想サーバーを再起動する。
5. VirtualBox側で共有フォルダーの設定をする。
6. ゲストOS側でmountコマンドでマウントする。*3

*1:VitualBoxは以下のサイトからダウンロードできます。 http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

*2:こちらから取得できます。 http://fedoraproject.org/ja/get-fedora

*3:以下のサイトが参考になります。 HOWTO: Use Shared Folders